インストール手順

F#はVisual Studio 2010から標準搭載されています。 F#はVisual Studio(統合開発環境)から利用する方法と、Visual Studio Code(エディタ)から利用する方法がありますが、ここでは前者で説明します。 Visual Studio2022(あるいは2019)はこちらの無料ダウンロードからインストーラがダウンロードできるのでダウンロードしてください。 以前は無料版のExpress EditionにはF#は入っていませんでしたが、 2022年5月現在は無料版のVisual Studio 2022 コミュニティエディションを選択しても f#を利用することができます。 ダウンロードしたインストーラを実行し、コミュニティエディションのインストール時に ワークロードの選択画面でASP.NETとWeb開発、それと.NETデスクトップ開発を選択しインストールすることで F#が利用できるようになります。 もし.NETデスクトップ開発のチェック(選択)を入れ忘れてもインストーラを再実行し、 変更ボタンから追加でインストールすることが可能です。

以前の手順

しかし、2010年8月17日から、Visual Studio 2010 shellを利用することで F#が利用出来るようになりました。 開発者のブログによると  1.Visual Studio 2010 Shell (integrated mode)をインストール  2.F# 2.0 August 2010をmsiからインストール という手順でインストール出来ます。 気をつけるべき点としては  ・Visual Studio 2010 shellのIsolated版ではなくintegrated版を入れる  ・Visual Studio Express Editionとは共存出来ない(ここに記述) このへんでしょうか。 まず、Visual Studio 2010 shell integrated modeをダウンロード/インストールします。 統合開発環境ですね。 こちらから無料でダウンロードできるので インストールしましょう。 次にF#本体をこちらからダウンロードします ZIP版とMSI版があるのでMSI版を選んでインストールしてください。 以上でインストール作業は終わりです。

さらに以前の手順

F#本体に先立ってVisual Studio 2008 shellをダウンロードしてインストールしましょう。 ダウンロード後はインストーラに指示に従えばOKです。 ここから無料でダウンロードできます 次に、F#本体をダウンロードしてインストールします。 2008年10月14日現在、CTP(Community Technology Preview)版が最新版です。 ダウンロードはこちら

さらにさらに以前の手順

F#自体のダウンロード ダウンロードは公式サイトにあるここから行えます。 Visual Studio用の拡張もGUIでインストールできるのでmsi版がおすすめです。 なお、Visual Studio用の拡張は2003と2005用となっていますが 以下のサイトによるとVisual Studio2008でもサポートされているようです。 参考:Visual Studio Gallery Visual Studioのダウンロード(オプショナル) Visual Studio 2008 Express版ダウンロードページ